これは Google に保存されている https://tkoolvipxii.x.fc2.com/archive_8.html のキャッシュです。 このページは 2022年4月4日 08:57:20 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細.
フルバージョンテキストのみのバージョンソースを表示
ヒント: このページで検索キーワードをすばやく見つけるには、Ctrl+F または ⌘-F(Mac)を押して検索バーを使用します。
VIPRPG12代目作品保管庫 第8保管庫

VIPRPG12代目作品保管庫 第8保管庫

やるゲ

ID タイトル ツール 日付 容量 メインキャラ コメント
1404 月光下の戦い 20002018-06-103MB リナックス
聖剣ちゃん
ダストバリア
レイズⅠ
ムーンライトⅡ兄妹とツキヨミ相手に戦うデフォ戦作品。流れる曲はみんな大好きRTP2003繰り返される戦いのアレンジ版です。敵の素早さが高めで一度崩されると立て直しが困難になるので、回復・防御魔法が使えるキャラを中心にきちんと守りを固めて戦うと良いでしょう。おまけでは出番にあぶれた人達が元ネタや設定について語っていますが、よく知らないキャラでも自分なりにtkって個人のはい説ですで済ませられるもしもの世界は良いものだと思います。
1416 MV物語外伝鉄球格闘伝説ヴァイス 20002018-06-161013kB ヴァイス 強さと消費MPの違う鉄球を叩きつけてフィールド上にあるパネルの数字を減らしていき、最終的にできるだけ少ない消費MPでのクリアを目標としたパズル作品。シンプルな操作性ながらプレイする程に見えてくる奥深いゲーム性が楽しい作品ですが、ステージ毎に設定された模範解答の消費MPにまで到達するのはかなりの難易度があります。それでも上段2列は無駄打ちをしないという基本さえ出来れば模範解答まで到達出来るので、難しいと思った人でも上段2列クリアまでは頑張っても良いと思います。実際に製作者様もトータルで1,300切れれば御の字と言っていましたし。
1432 玉露と魔王のぉ人事力バトルー 20002018-06-231MB カプリミント
ナイトスカイ
フレアクローム
アーケン
アテナ
わかばちゃん
実行ファイルを含みます。死の支配者の思いつきで始まった勢力間の新人対決。どちらか一方の勢力を選び、残ったほうと戦うデフォ戦になっています。力の魔王軍、技の玉露という感じで全体的には魔王軍の方が優勢ですが、玉露側もきちんと策を練れば勝利は難しくありません。それでもアーケンの死に際極光剣には苦しめられましたが。三対一だと勝った側も負けた側もわだかまりを残すような感じになったと思うので、ちょっと強引とはいえちゃんと三対三にしたのは結果的に良かったと思います。
1449 カーバンクル親子の森の冒険 20002018-07-0110MB カーバンクル
トパリア
ライム
ナイ軍カーバンクルと彼の息子であるトパリアが、森の妖精たちの要請で3つのダンジョンを攻略し森の異変を解決するデフォ戦作品。最初は一桁台のステータスから、こつこつレベルを上げてキャラを育てていくのが楽しい作品です。攻撃手段の多さや一見無意味に思えるアイテムにもちゃんと使い所があったり、飛びぬけて強いような敵もいなかったりと堅実ながらしっかりと遊び応えもあり万人におすすめ出来る作品といえるでしょう。
1458 練習ティング(パッチ適用版) steam版20032018-07-043MB パワードラゴナス
ハーたん
どんどん上がっていく嫁のランク(難易度的な意味で)を前に逃げ続けるドラゴナスの弾避けSTG作品。攻撃パターンや発射角度はある程度決まっており、基本的に画面下中央付近で避けると大体上手く行きますが、それでもランダム要素の大きいパターンや1分を過ぎた辺りから露骨に速くなっていく弾を避け続けるのは至難の技です。ちなみに私は1分42秒あたりで力尽きました。あと仏の顔も三度までってそういう意味じゃねーよ!wwwww。
1465 しょーこーあげゲーム steam版20032018-07-0811MB ---- 実在人物が多数を占めているので流石にコメントしづらいです。
1473 マインドバリア活用法 20002018-07-144MB マインドバリア
リナックス
能力低下魔法から身を守るバリア魔法が登場、デフォ戦や見るゲによって能力の解説が行われます。2000の能力値変化属性は攻撃力から敏捷性までそれぞれ細分化されていますが、それら全てを防ぐというのは中々ハイスペックな魔法ですね。見るゲパートだけを見るとどちらかといえば精神系の状態異常を防ぐ魔法のようにも思えますが、能力値が低下する=精神的な減退が起きるという解釈なのでしょうか。あと戦闘狂素頓狂と最後でオチがついたのにそれでも掘られる展開で笑いました。
1496 エンリュウの修行 20002018-07-23246kB エンリュウ
ウォーターⅠ
ウィンドⅠ
病床でこれ(元気いっぱいなエンリュウ)をtkるウィンドⅠの事を考えると複雑な気持ちになります。それはそれとしてツクスレにもウォーターⅠみたいな優しい人が多くいますし、私自身もそうであるように心がけています。中々難しい事ではありますけど。
1499 陣巡り合戦 20002018-07-24479kB アレックス
ブライアン
リリア
ジャンヌ
土地をゲットして相手に踏ませるミニゲーム作品。こう書くと戦略が大事なように思えますがサイコロ運が全てなので気楽に行きましょう。私は相当運が良かったのか1回目で24Pゲットして勝ちました。
1506 巨人と小人の力比べ 20002018-07-28583kB アレックス
ブライアン
リリア
ジャンヌ
巨人アレックス対三人の小人が戦うミニゲーム作品。1対3のゲームは今まであまり無かったでしょうか。やる事はいつもと変わらない感じですけど、ミニゲームの幅は広がりそうですね。今回は運が悪かったのか9回目でようやく勝てました。
1509 玉露の続き物-1 20002018-07-312MB ブリザルド
グリーンサイ
アグネファイア
ブラックバイソン
ライスパーク
死の支配者
魔王軍から送られたとある督促状がきっかけで、玉露の五将軍が冒険者稼業に精を出す羽目になった作品。色々な要素が楽しい自作戦闘、豊富なイベント会話と自作絵、欲しい時に見られて分かりやすく書かれたヘルプなど非常によく作り込まれた作品です。戦闘も探索も二人一組で行動する事になりますが、仲良しなら仲良しらしく楽しげに、あまり接点が無かったり反りの合わない相手ならどこかぎこちない感じのギャップが面白く、多方面から玉露のキャラクターを見る事が出来るのが楽しいですね。戦闘もそれぞれ個性的な者同士、どちらが攻めてどちらが守るかなどそれぞれの組み合わせて最適な選択を考えていくのも面白いです。
1510 レッツスラッシュ 20002018-07-31698kB アレックス
ブライアン
リリア
ジャンヌ
36枚のタイルで構成された正方形をそれぞれの点に合わせて線を引き、引いた線に触れた部分のタイルをめくっていくミニゲーム作品。タイルをめくる事によるボーナスよりもペナルティの方が大きいので、できるだけタイルに触れる線を少なくしていく事が勝利の秘訣でしょうか。具体的には斜めに一本の線を引く感じで。私は2回目で勝ちました。
1516 まばとばとばとる 20002018-08-033MB マインドバリア
リナックス
ヒメディ
ダストバリア
ダークエンジェル
リナックス・クロエル・ヒメディの三人がバリア二人に挑むデフォ戦作品。敵はバリアと名が付く割には耐性低下や状態異常付与を駆使した攻撃的な特殊技能を多く持ち、対してこちらは絡め手に乏しく力押しがメインになるのである程度運も絡む戦いになります。また、敵はマインドバリアで状態異常耐性を高める行動を取っていますが、内部的には別のキャラに変身を行う事で処理を行っているようです。他に考えられるのは戦闘中に途中から出現状態の敵を用意しておいて技発動と同時に入れ替えるとか、優先度の高い状態異常を付与して優先度の低い状態異常を弾くようにするのが考えられるでしょうか。後者は行動制限で敵or味方を攻撃するに設定されていた場合、効かなかったと出るにも関わらず1ターンだけ行動が停止するようになってしまうのですが。
1518 四則テーブル 20002018-08-04478kB アレックス
ブライアン
リリア
ジャンヌ
めくられたパネルの上下左右の数字で四則演算がされていくミニゲーム作品。どの列にどの数字を入れるか決める要素があるとはいえ、めくられるパネルがランダムなのはどうしようもないので運を天に任せましょう。私は1回目で勝ち、法則を明らかにするためもう一回プレイしてまた勝ちました。
1519 アーケンVS村娘リベンジ 20002018-08-058MB アーケン
95村娘
アースバリア
デュラハン
XP土精霊
ゴッドサンダー
保管庫1282番のリベンジを兼ねてアーケンが95村娘に戦いを挑む作品。4対2とはいえ敵の火力は尋常ではなく、おまけに95村娘は通常攻撃を完全にシャットアウトする防御力に全属性無効という鬼畜ぶり。ナメてかかるとボコボコにやられてしまいます。運要素も絡みますがいかに敵を素早く撃破するかが鍵となるでしょう。同梱テキストには詳細な攻略法+裏技的なものも書かれていますが、デフォ戦に自信のある人は読まずに頑張ってみるのも良いでしょう。ザコの私は5回ほど負けてから読みました・・・。
1566 リナラナ 20002018-08-23534kB ラナ
リナックス
ほしくてたまらない剣をできるだけ安く買いたいリナックスと、出来るだけ高く売りたいラナが商人としての戦いを繰り広げる作品。とはいえ子供相手という事もあってラナからはちょっとした手心のようなものも感じました。ムキにならずかといって甘やかし過ぎず、相手の土俵に立ってあげるのは良い大人としての在り方ですね。私は1回目は2回値上げされ、2回目は3回値引きしてもらって買えました。
1580 VS誰が!? 20002018-08-315.5MB ニュークリアⅢ
バーストⅢ
ぬくりあ師匠と弟子のこうもりさんが魔王城の武道会に参加する一方で、太古のドラゴンの封印が解けかかっていて・・・?という内容のデフォ戦作品。二人の前に立ちはだかる敵もおちゃらけた連中からちょっとシリアスめな相手までいますが、いつもの二人らしく細かい事を考えず目の前の敵をしばいていく感じのお話になっています。ぬくりあ・こうもり組のツッコミ不在で交わされるやり取りや随所で使われる気の抜けた効果音もあって全体的にゆるい雰囲気の作品ですが、それに反してブリザルドやカーバンクルの必死な感じや封印を巡るホラーっぽいやり取り、戦闘バランスも前半の技が少ない間はゴリ押し大正義、後半は増えた技を上手く使いこなす緊張感ある戦いになるという感じでイベント・戦闘共に緩急のある感じが上手く話しに広がりを持たせているように思いました。
1581 sisaku1 MV2018-08-31166MB サリィ 村娘サリィが薬草を採りに行くプレイ時間30分ほどのRPG作品。ツクールMVで初めてゲームをtkってみたらこうなるだろうというシンプルな内容ですが、ステータスは弱いけど特技が強い仲間がいたり、それを超える強さでこちらを殺しにかかるレア敵(倒したら装備くれました)の存在など製作者様の遊び心も垣間見えます。ただ仲間がいない間の戦闘バランスがちょっときつめでしたが、取れる手段が少ない序盤のバランスをどうするかというのはツクールに慣れた人であっても難しいものがあると思います。エンディングでサリィがおいてけぼりだった所がちょっと面白かったです。

見るゲ

ID タイトル ツール 日付 容量 メインキャラ コメント
1401 スマホのカメラで遊ぼう 20002018-06-08223kB ウォーターⅠ
ウィンドⅠ
ウォーターⅠがスマホでウィンドⅠの写真を撮る作品。遠景とピクチャを組み合わせて、スマホの画面越しに世界を見ているかのような描写になっています。画面が狭いぶんキャラクター達の密度が高く、ウィンドⅠの周りにひしめき合っている情景が容易に想像出来るようです。
1402 スマホのカメラで遊んだ 20002018-06-08236kB アレックス
ブライアン
エンリュウ
ファルコン
今度はアレックスがスマホで写真を撮る作品。呼んでもいないのにどこからともなくやって来る彼らを見ると仲が良いのだなとなごみますね。まぁ最後の一人に関しては本当に仲が良いのかは分かりませんが・・・。
1403 ムカムカイライラした時は 20002018-06-09124kB ダストバリア
ペルナ
シャティ
わかばちゃん
リカバーⅡ
ムカムカイライラと言っても胃もたれ胸焼けではなく日常のちょっとしたストレスに対処する方法(生死は問わない)のようです。ストレス社会で生きるためには適度な休養とちょっとした心構えが必要ですが、どうしても駄目そうなら誰かを傷つける前に医師の診察を受けるのも良いでしょう。さり気なくリカバーⅡ以外は2018年生まれの新キャラ(ペルナはGW祭2018「爆笑!?ksg集 より」)ですね。ちなみに化学物質が何なのかを知りたい人は化学式(C11H26~)を検索しても出ますがファイルをそのまま画像検索しても出るようです。便利ですね。
1405 TIME IS PRICELESS 20002018-06-10890kB ミナトン
一般1-3
核さん
透けさん
一般1-3とミナトン、そしてニューk・・・核さんが悪どい連中によって指名手配を受けてしまい、お返しとばかりに連中の悪事を暴きに行く作品。透けさん核さんも作品内においてかなりの存在感がありますが、ミナトン自身も、器量も度胸もある良いキャラクターとして描かれているように思えます。アゼクラが絡まなければミナトンもきちんとした大人の女性としての魅力があるという事でしょうか。あと冒頭で時間は大切にとか言ってる割に友達三日もほったらかしとか扱いがだいぶ雑ですね!wwwww。ミナトンの失踪はわりと日常的なものなのでしょうか。
1406 クリアわてり 20002018-06-11416kB ウォーターⅠ
ウィンドⅠ
ムシャ
そもそもウォーターⅠは水なのかという疑問もありますが、水属性の魔法具現化として流行りの(飲料)水にやきもちを焼いたりするのでしょうか。ウォーターⅠも空気キャラとして雑な扱いを受けていた頃がありましたが、現在進行形で同じ扱いを受け続けている彼にも愛をあげてください。
1407 ヒーローになったアイスさん 20002018-06-11148kB アイスⅢ
セイントⅡ
このアイスさんはもしやものすごくポンコツなのでは・・・?あと95村娘は何をしたのでしょうか。
1409 領土交換条約 20002018-06-13203kB ブライアン
VX兵士
セオドア
一体どういう条約なんだこれは・・・というかもしこんな事が起きたら住んでる人達が大迷惑すぎますね。ブライアンの定位置が橋の上という設定は、話を作るにあたって色々と便利な気がします。
1410 こちら指定危険魔法具現化養護施設2 20002018-06-13919kB 魔法具現化
アレックス
キャロル
デイジー
保管庫1004番から勇者の家に更なる魔法具現化達が押しかける作品。出てくる魔法具現化の数はなんと40体(+おまけで3体)!養護施設というか更生施設というか・・・魔法具現化に対する人権の有無は作品によってまちまでですが、もしも人権が無かったらどうなるかという考察でもある気がします。悪意ばかりでなく善意を差し伸べる人もいるけれど、個人では自分の周りだけで手一杯になる辺りとか。あと、そもそもちゃんとした住まいを持っている魔法具現化が意外と少ないというのも勇者邸に集められる一員な気がします。この作品でもスターライトⅠ・ⅡやセイントⅡはしれっとアレックスの家に住み着いていますが、同じ屋根の下で暮らすというのはそれだけで大きな繋がりですからね。
1411 民法改正 20002018-06-1489kB ウォーターⅢ
ウォーターⅠ
ウォーターⅡ
ナイトスカイ
およそ146年振りに改正された法律についてのお話。ウォーターさんじゅうはっさい!ウォーターさんじゅうはっさいです!
1412 お題ksg・大乱闘スマッシュブラザーズの新作発表を見たもしも世界の反応 20002018-06-149MB ダークネスⅠ
ドラゴなすーん
スターライトⅠ
リアクション動画に出てくる人達が異常にハイテンションなのは再生数で稼ぐためのアレだと思っています。
1413 ksgの中に 20002018-06-15186kB ネクロさん
ミストラル
死の支配者
聖人さん
ミストラルの能力についてネクロさんが死霊術の視点で語ったりする作品。ミストラルの恐ろしさ・得体の知れなさは2000のデフォ魔法には無い独特のものがありますよね。やるゲ(特にデフォ戦)で再現するのはかなり骨が折れそうなので、どちらかといえば見るゲ向きの能力なのでしょうか。以降のツクールでは改善されていますが、2000はデフォルトでフルスクリーンなのでF12や画面サイズ変更を知らないプレイヤーはキャラクターと同じ恐怖を味わいそうです。
1414 かよわい生き物 20002018-06-1685kB ウォーターⅠ
ウィンドⅠ
アメリア
私が作ったksgです。ウィンドⅠの扱いが坑道のカナリアみたいだなと思いました。
1415 エロリアだって恋がしたい 20002018-06-16707kB エロリア
ダーク恍惚なる闇
偽恍惚なる闇
ニュークリアⅡ
ナイ軍
やきもち焼きでめんどくさい性分のエロリアが、恋人が出来て幸せそうなリリアよりもっと素敵な恋人を作ろうとあちこち駆け回る作品。動機が不純ならやる事もデタラメ、どこまで行っても空回りなエロリアの行動はリリアの暗黒面としての悲しみが垣間見える気がします。それでも想いの強さだけは本物で、それ故にあれが完成したのだと思いますがまぁロクな事になりませんでしたね!wwwww。
1417 Zero Day -星が落ちた日-(2018-06-20 修正版) 20002018-06-1719MB ---- キャラはい説の体で出すゼロデイ完全版作品。ファイターガールズやアルベルト契約する、四天王代理など作者様がここ一年ほどの間に投下した作品における設定を包括した設定・年表・用語集のような作品になっています。作品単体としては全ての始まりであり(今のところ)最大級の戦いであるゼロデイも収録されていますが、こうして作品間の繋がりを見てみるとそれぞれの登場人物が自分なりのスケールで戦い、生き延び、そして歴史を紡いでいるというのが肌で感じ取れるようです。
1418 アレックスのお絵かき日和2 20002018-06-17403kB アレックス
スターライトⅠ
保管庫1398番から続くお絵かき練習ゲー第三弾。絵を描き始めるにあたってつまづく要因の一つに綺麗な線が描けないというものがありますが、その点においてこの作品では練習を重ねるうちにかなり上達しているのが分かります。少しずつですが陰影の要素も描き足されて絵としてのメリハリも付いてきましたね。次回の投下も楽しみです。
1419 やみっちの誕生日 20002018-06-17196kB ウィンドⅠ
ウォーターⅠ
ムーンライトⅠ
スターライトⅠ
ダークネスⅠ
ツッコミどころが多すぎてどうコメントすれば良いのか分かりませんが、誕生日なのに自分でケーキ焼いて友達に振舞うダークネスⅠは良い子ですね。
1421 今スレにリレーがあるけども一つリレー企画出しても良いものか・・・ 20002018-06-2180kB サモン
アーディス
ニッチな性癖をリレー作品として共有するのはかなり厳しいものがあると思います。合作として協力者を募るやり方や、お題ゲーとしてスレに投下するやり方もありますがどうでしょうか。
1422 直球表題股間戦士 20002018-06-21665kB ゴメス
ブライアン
笑顔を涙に変えてる・・・wwwwwww。
1423 父の日g 20002018-06-22189kB ゴメス
アラマキ
ミリィ
ブライアン
こんな自分勝手な父親を見てミリィはよく非行に走ったりしないなと思います。悪名で父親を超えるのは大変そうですけど。
1424 誕生日とかあんま関係ない 20002018-06-22295kB スターライトⅠ?
ダークネスⅠ
サモン
ファンタジー世界において自由に姿を変える事が出来る存在はあまり社会的地位が高くないイメージがありますが、この作品をPIAIするとその理由が分かる気がします。人は見た目が第一なんて言葉がまかり通るくらい、見た目というものは恐ろしいものですからね。
1425 こちまほ異聞 20002018-06-221MB 魔王
嫁様
娘様
ダーエロ
ダークネスⅠ
勇者の家に大量の魔法具現化が集まっている中で、魔王軍も何もしていない訳ではなかったという話。ダークネスⅠだらけの空間の謎をスターライトⅠ視点で解く探索ゲーのようなおまけ要素もあります。火薬庫なんて形容のされ方をしていますが、あれだけの数がいれば独自の勢力を築くくらい訳無く出来る気がします。悪に染まっている訳では無いとはいえ、自分が生き延びるためなら手段を選びそうにない具現化も多そうです。おまけのワープ演出は普段聞き慣れないピロピロ音でテンション上がりますよね。今の時代だとくどいとか目が疲れるとか言われそうですが。
1426 アー脳 20002018-06-22181kB アーケン
ダーエロ
おもしれ・・・いやホントぐるぐる回ってるだけで何でこんなに面白いんでしょう。
1427 梅雨っち steam版20032018-06-234MB ダークネスⅠ
スターライトⅠ
ダーエロ
ダークネスⅢ
ウィンドⅠ
雨で暇を持て余した二人が魔王城へと遊びに行く作品。ダーエロとアナログゲームで遊んだり、良心価格のホテル魔王城を満喫したりとみんな仲良しで楽しそう(一部やらしそう)です。steam版2003の機能を用いたランダムタイトル画面にも注目です。ただしセーブデータが無い時の処理は作られていない(条件分岐で作る事は可能)ですが、逆にセーブデータの無いロード画面も見れるのでこれはこれで貴重かもしれません。
1428 プレリュードPastRelay 20002018-06-23886kB リナックス
王国軍
魔王軍
ナイ軍
魔法具現化
天界
過去リレーの設定を基にしたもしもの世界紹介作品。実況はリナックスと時々娘様でお送りします。過去リレーに出てくるおおよそのキャラは紹介されますがリナックスの両親や悪役サイドの方々は紹介されていません。両親に関しては過去リレー現代編でも姿を見せていませんが、その理由が一時期のツクスレで考察されていましたね。ちなみにニンニンの間で画面端のニンニンに触れるとゲームが停止します。わざわざ下に移動しないとそうした状況になりませんが念のため。
1429 出したことないキャラで魔王把握 20002018-06-231MB サンミナ MV勢や魔法具現化が中心の魔王把握作品。私は正直見るゲ製作があまり得意ではないのですが、かといってksgばかりtkっていると出てくるキャラが偏る気がするのでそういった意味で見るゲ製作も頑張ろうと思いました。ちなみに私はこの作品に出てくるキャラのうち2キャラだけ出した事があります。どちらも一言二言の台詞しかありませんでしたが。
1430 のろいと教会 20002018-06-23417kB 一般2-2
一般2-1
呪われたモノや存在に何かと縁のある神父さんのお話。立ち振る舞いこそ無気力を気取っていても、心にあるのは呪いに対する強さと優しさ。そんな彼がその手のモノ達に好かれるのも必然な気がします。
1431 スマホカメラにご注意を 20002018-06-23232kB 2003ダーエロ 車のあまり無いもしもの世界でもスマホの使いすぎによる不注意には気をつけなければいけないようです。彼の場合は99%くらい自業自得ですけど。最後に出てくるモングラは得体の知れない感じが出ていて格好良いですね。
1433 ほしゅゴメス 20002018-06-2451kB ゴメス これはニュートンのゆりかごというやつですね。アレックスは墓場にいる気持ちでしょうけど。
1434 すり足ですいません 20002018-06-2483kB デスナイト ツクール95のグラフィックをそのまま歩行グラにしたようなデスナイトが行く魔王把握作品。2000RTPのキャラクターを流用していない、いわゆる独自規格と呼ばれるグラフィックでしょうか。全体的にへっぴり腰なのは愛嬌ですが、後姿でマントが影になっているのが芸が細かくて良いですね。
1435 サマーセール到来!!! 20002018-06-241MB アレックス
ブライアン
リナックス
リーザス
ちょっぴりアメリカンなアレブラ達によるsteamゲーレビュー作品。steamはツクール製の作品もたま~に出てきたりしますよね。私はその辺りにあまり詳しくないので面白そうな作品があったらレビューしてほしいです。
1436 TS炎神社 20002018-06-25476kB ファイアⅡ
ファイアⅠ
フレイムⅡ
裸の解放感を味わいたいファイアⅡ(と行きがかりの二人)がお父様であるファイアⅢに頼んで性転換してもらう作品。男だけでなく女も性欲に振り回される人が多いもしもの世界、悪い見本のようにならないよう精神修養もしっかりやっておこうという事でしょうか。裸になりたいならTSするよりファイアⅠやⅢみたいに獣形態になれば良かったかもしれませんね。その場合ファイアⅡにまた属性が増えてしまいますが。
1437 ブラックホールに消えた奴がいる 20002018-06-267MB ゴメス
ニンニン
忍者ってやっぱりすごい。でもゴメスの方がもっとすごい・・・?。ブラックホールの戦闘アニメが使い勝手良さそうですね。
1438 アダムとアダム steam版20032018-06-2612MB ゴメス
クレアス
そっちがイヴなのかよwwwwwww。ここまで大きな画像ファイルだと加工するのも手間が掛かりそうですが、1つのファイルで済む使い勝手の良さを考えるとバラよりまとめた方が良いのでしょうか。
1439 「わかば」の本当の名 20002018-06-273MB ブライトネスⅠ
わかばちゃん
エターナルの海から拾われ、今ではファイターギルドで世話になっているわかばちゃん。そんな彼女とブライトネスⅠの間にある秘密が・・・?死や長きに渡る別れでさえも、二人の絆を引き裂くには至らなかったという事でしょうか。その想いが紫友の会の人達に通じて現代に蘇った、或いは生まれ変わったとするならば、随分とスケールの大きな話であると思いました。それにしても保管庫1432番でもそうでしたがサイラスの通訳スキル高すぎですねwwwww。
1441 「わかば」の本当の名 20002018-06-273MB ---- フォルダタイトル「ワワrdrsワワアワ」から内容を察してください。私の一番の笑い所は突然出てきたバジルです。
1442 鉄屑戦線 20002018-06-29169kB アレックス
ダーエロ
メカゴーレム
セイントⅢ
アレックスがちょっと格好良い事言っているのはいつもゴメスオチでひどい目に遭わされ続けているからこそでしょうか。
1443 ブラックホールに消えた奴がいた 20002018-06-287MB ダストバリア
エスケープ
余程好きなんですね・・・。
1444 ゴメスが全てを埋め尽くす 20002018-06-292MB エターナル
カナエール
レジェンド
安価ゲーと見せかけて製作者様のチラ裏駄弁り作品。保管庫の作業も無職じゃないと無理とは言わないまでも結構時間を食うものです。それでも昔は作品投下数が半年で1800とかとんでもない量だったりするので昔の保管庫を運営していた人はどれだけ大変だったろうと思います。ちなみにゴメスが全てを埋め尽くしたような作品は保管庫562番がそんな感じですね。
1446 もしもシェアハウスに行ったら 20002018-06-3063kB アレックス
ゴメス
これがシェアアースですか。
1447 アレックスがゴメス回避してカウンター 20002018-07-011MB アレックス? これは代償としてケツ掘られる位はしているでしょうね。
1448 週間投下作品レビュー《2018/06/24-30》 20002018-07-0111MB スターライトⅡ
スパークⅡ
梅雨も終わりいよいよ本格的な夏到来という所でレビューする作品。ファイアⅡが露出したがるのは上下の具現化が動物形態持ちだからとか、アーケンの剣技が魔法具現化キラーであるという着眼点にはなるほどと思いました。作品レビューは主題がはっきりしているのでキャラクター目線で話をさせやすい、ひいては設定を掘り下げやすいというのはあると思います。
1450 エロリレー・【ゆりっこ☆もんすたぁ】中止 20002018-07-0197kB サモン
アーディス
保管庫としては力になれませんでしたが続きは作るという事なので完成する日を楽しみにしています。
1451 もしも面影を感じたら 20002018-07-01982kB ブライトネスⅠ
エレキバリア
デイジー
マリナ
わかばちゃん
XP魔王軍
いつでも元気に明るいブライトネスⅠのほのぼの日常作品。熱中症で倒れたエレキバリアを助けたり、悪事を働くXP魔王をかつての勇者の面影がある子と一緒に追い詰めたりします。幽霊系のキャラクターが大手を振って出歩ける程度にゆるいもしもの世界だと、こうした生まれ変わりを連想させるキャラクターというのは中々見ませんね。あとXP魔王いくらなんでも負けすぎでは・・・wwwww。率先して悪事を働くあたりは魔王としてこれ以上ないくらい適役なんですけど。
1452 アレックスのお絵かき日和3 20002018-07-01496kB アレックス
スターライトⅠ
保管庫1418番から続くお絵かき練習ゲー第四弾。模写絵が多めですがそれでもオリジナルのスターライトⅠは雑さを感じない丁寧な作りで、見るゲとして出てきたら受け手側に良い印象を与えるものだと思います。お絵かきにものすごく時間がかかるというのは実体験として非常に親近感を感じます。私自身もかつてこの辺りでお絵かきを折れたクチなので・・・。それでもツクールは折れずに続けているうちに製作速度の向上を感じているので、やはり慣れるしかないのではないかと思います。個性は慣れた段階で自然に出てくるものであるとも聞きますし。
1453 テーマパークとマスコットキャラ 20002018-07-013MB アレックス
ブライアン
ゴメス
これゴメスは掘る段階まで行けなかった腹いせでやってますねwwwww。肛門バンジージャンプはいろいろ秀逸だと思います。アトラクションとしては絶ッッッ対に遊びたくない部類ですが。
1454 四天王 密室 ラッコ鍋 何も起きない筈が無く…。 20002018-07-024MB ダーエロ
死神五世
ムシャ
ニンニン
パワードラゴナス
幕田の策略は中々良い線行ってたと思うのですが、最後の最後で詰めが甘かったですね。五世が脱がされたのはRTPに脱衣差分があるからでしょうか。
1455 「わかば」改め・・・ 20002018-07-023MB わかばちゃん
ウェポンブレス
サリア改めわかばちゃんの魔王把握作品。おまけで刃の無い剣を用いたサイドビュー戦闘アニメサンプルもあります。通訳キャラは出てきませんがこの作品では自分の気持ちをきちんと身振りで示しています。野性味が失われた一方で意思疎通が可能になった点ではサイレンスに通じるものがありますね。
1457 なつが おわるまで 20002018-07-03346kB ニュークリアⅢ
ウォーターⅠ
ダークネスⅠ
ウィンドⅠ
暑い夏を乗り切ろうとする魔法具現化と、暑い夏を乗り切るために利用される魔法具現化のお話。常時だるそうなウォーターⅠがそれでもお願いを聞いてあげるのは、二人の魔法具現化がそれぞれ持つかわいさ・魔性故でしょうか。両者ともそれをわかってやっていそうな雰囲気もありますが。あといくら暑いからっておまけみたいな事しちゃダメですよ!
1459 エロゲ 20002018-07-0553kB アレックス もしもの世界ではアレックスが一番カップリングが定まらないキャラだと思います。誰が相手でも(それこそゴメスでも)様になるという意味で。
1460 イーブイとその進化系について語り 20002018-07-06238kB オッゾ
アーガル
シンプルなベースデザインとそこから自分好みに出来るカスタマイズ性というのは今の世の中に合ったコンセプトだと思います。時代がイーブイに追いついたというか。あばり属性もいつか来ると良いですね!
1461 ヒツルギと七夕 20002018-07-073MB フレイムⅡ
ムシャ
七夕飾りの意味を知らないフレイムⅡが由来についてムシャに聞く作品。再現VTRの余りのもしもワールドっぷりに笑いました。この世界ではきっと掘られた悲しみが涙になって降り注ぐのでしょうね。
1462 願い事、一つ 20002018-07-071MB アーケン
魔王軍
ウォーターⅢ
七夕の前日と当日にアーケンが魔王城を歩き回る探索風見るゲ作品。お気楽な性格の多い魔王城の面々に反して向上心が強い彼ですが、その胸の内にあるのはいかなる願いなのか。アーケンや彼以外でもそうした思いに向き合う事が少しでも出来たのなら、魔王軍としてもこうしたお祭りを行う意義があったというものでしょう。ちなみにジャンプ回数が1000回超えていた私はどんな称号がもらえるでしょうか。
1463 ポニーテールの日2018 20002018-07-0795kB フィリア
ベレッタ
一体感や達成感は確かに大切ですが、それで身体や生命を損ねてしまったら元も子もないですね。
1464 慈愛と七夕2 20002018-07-07366kB セイントⅡ
おぱんつ大好き丸
今年もやって来たセイント姉妹の狂宴。相変わらずやってる事は意味不明すぎますが誰も傷ついたり悲しんだりする展開になってないのは良い事・・・なのでしょうか?ゴメスに関してはちょっと分かりませんけど。去年のやつもVXAからダウングレードされつつ収録されていますが、やはり掘るスピードは2000が圧倒的ですね。
1466 ゴメスイキロケット 20002018-07-0878kB ゴメス
アレックス
ワシのロケットって生えているのかな・・・wwwww。元ネタを知っていれば展開は容易に想像出来るでしょう。出来てもこれは笑っちゃいますが。
1467 あつい 20002018-07-082MB ウォーターⅠ
ウィンドⅠ
迸る想いを抑えきれないウィンドⅠはウォーターⅠの服の中へ突撃していきますが、そこで見た光景とは・・・。行き着いた先が結局あそこであった事を考えると、やっぱりウォーターⅠのダメージで死んじゃったのかなと思います。
1468 お題ksg・ミネルバとアテナ 20002018-07-08259kB デュラハン もしもの世界でもとりわけそっくりさんな二人が相対したお題作品。これもキャラクターの関係と言えるのかもしれません。できれば良い方向に向かってくれると良いのですが。
1469 アンパン軍の軽い新キャラ 20002018-07-10334kB ブライアンパンマン軍
闇兵士
女闇兵士
ブライアンパンマン軍に念願の兵士キャラがやって来るお話。今まで一般兵の姿はあまり見かけなかったブライアンパンマン軍も、これで魔王把握(攻められる側)もばっちりこなせるようになるでしょうか。とはいえ最近の餡軍はパン作りをネタにした作品も多く、この兵士もそうした作業に駆り出されてしまうのですが。
1471 お題ksg・美声アレックス 20002018-07-134MB アレックス
ゴメス
良い声ナンダよ・・・アレックスは・・・。タイトルが一瞬ネクロさんだーに見えました。
1474 GOD THUNDER 20002018-07-14549kB 95村娘
アクア
ゴッドサンダー
ピクチャが縮小表示されて映りが悪くなっているのが残念ですが、このゴッドサンダーは在りし日のスターライトⅠ感がありますね。
1475 NEW WORLD 20002018-07-141004kB WORLD
時の女神
シャティ
アイスⅢ
もしもの世界を憂う者と化したWORLDが地上に降り立つ。住民達と親交を深めていくが、すぐ傍で少女誘拐事件が発生して・・・。結果的に全世界住民をネクストジェネレーションへ転生させる事が出来たとはいえ、真に憂うべきは自身の飽き性であった事は言うまでもないでしょう。あと話の展開だけ考えるとアゼクラだけは生き残っていそうですね。
1476 お題ksg・ミネルバとアテナ便乗 20002018-07-152MB デュラハン
アテナ
ブロウ
ラナ
確かにこいつらに言われたらぐうの音も出ませんね・・・。シンシアなんてラナと同時に出てきた時にシンシアの方がグラフィックを変えさせられた作品もPIAIした事がありますし。
1477 水辺にて 20002018-07-15824kB ウォーターⅡ
ウォーターⅢ
魔法具現化
キュアーⅠ
アイスⅢ
水辺で涼を取る様々な魔法具現化達。ほのぼのと涼むミストラルやブラインドがいれば、暑さでちょっとおかしくなったアイスⅢや憧れのあの子を前に興奮が隠せないコンフューズなど顔ぶれは非常に多彩です。おまけではもう一つの涼しげな場所で何人かと話をする事が出来ますが、そこでのアイスⅢの語りはいかにも優等生タイプというかアイスⅢらしい悲しみが見て取れますね。倫理観の強さのぶん罪の意識も強くつきまとってしまうのでしょう。
1478 Untitled 20002018-07-15138kB アレックス
ブライアン
レナックス
ゴメス
ゴメス並に性欲旺盛になればゴメスの掘りも苦痛ではなくなるのでしょうか。
1479 お題ミネルバとアテナ同キャラ対戦編 20002018-07-16212kB デュラハン
アテナ
そこはふっ飛ばすんですね・・・。まぁ何だかんだ言いつつ戦うのはゲームのお約束ですけど。
1480 今日だけ店員辞めてます 20002018-07-1676kB 王様
アレックス
ポテチ買ってこないだけで滅亡する人類弱すぎる・・・。確かになにこれ展開ですが皆気の良いキャラでなごみますね。
1481 お題ksg・ミネルバとアテナ あいのうた外伝 20002018-07-16355kB デュラハン
アテナ
VIPRPG紅白2014「もしもムシャに新弟子が出来たら」の続編的な作品。ksg的なノリではなく、互いの経緯や心境をしみじみ語らうような内容になっています。かつてのデュラハン、ミネルバについてはもはや語るまでなく歴史が証明していますが、生涯を死んだ姉のために捧げたアテナの先祖や、その教えをずっと守り続けようとしているアテナを見るとロマンチストな性格が代々受け継がれているように思いました。冥土の底ではそんな性格もキャラいじりのネタにしかなりませんけど。
1482 [お題ksg・ミネルバとアテナ]を組み合わせてみた 20002018-07-17586kB デュラハン
アテナ
ブロウ
ラナ
最初の出会いもほぼコピペですがそれ以降完全コピペなのは流石に良くないと思います。最初にアレが出てきた時点で終わっていればまぁ分かるのですが。
1483 個性 20002018-07-17361kB アシュリー
アゼクラ
スターライトⅡ
確かに思った事はありましたし新しい顔グラ見た時なんか特にそう感じましたがアシュリーの嫌がり方が悲痛過ぎるwwwww。というかスターライトⅡはともかくアッゼパイセンも欲望ダダ漏れですね。
1485 君の炎を垣間見て 20002018-07-181MB アシュリー
フレイムⅡ
ウォーターⅡ
バーストⅡ
ムシャ
魔法具現化に興味津々のアシュリーがヒツルギフレイムⅡの一日を観察する作品。オリジナルの箱型や黒子フレイムⅡも併せて登場します。見た目よりもしっかり者なアシュリーと見た目より気弱なヒツルギ、そしてその二人を裏方から時には支え時にはかき乱す黒子、同じ神社の住人や剣術仲間との交流など彼女達の賑やかな様子が楽しい作品です。個人的には謎多き黒子についても知りたいですがこれは観察したらもっと謎が増えるタイプのキャラでしょうか。
1486 PLAY OF THE GAME 20002018-07-18905kB ハーたん これはハーたん絶対王者感ありますね・・・唐突に出てくるNEETでクスっときました。
1488 暑さは天敵 20002018-07-20905kB サモン
アイスⅢ
死ぬほど暑いというのは比喩ではなかった。でもこれだけすぐ死ぬとなると火を使った料理とかも難しそうですね。あと暑さにやられる冷気魔法は多く見ても、寒さにやられる炎魔法はあまり見ない気がするのは気のせいでしょうか。
1489 エクリプスブレード 20002018-07-211MB ムーンライトⅢ
アルベルト
マインドバリア
ムーンライトⅢとマインドバリアの戦闘シーン、洗脳や催眠術についての座学、それを踏まえた上での実地探索+戦闘アニメサンプル紹介作品。強さでいえばマインドバリアは非常に強力、ムーンライトⅢは非常に凶悪という印象を持ちました。そこらのⅢ魔法が霞むほどの性能の設定がホイホイ出てくるのは色々とすごいなと思います。
1491 ダー惚さんと闇子さん ご 20002018-07-22516kB 恍惚なる闇子
ダーク恍惚なる闇
うだるような夏の暑さの中、ダー惚と闇子がいつも通りとりとめのない話をする作品。普段は知恵を働かせる立場にある筈の二人ですが、暑さの影響は想像以上なのか特に闇子の熱暴走っぷりが顕著です。それでも最終的には元に戻ったあたり、熱中症の怖さとその対策の大切さを知る事が出来るでしょうか。唐突な歌ネタでは闇子と同じ事を思いました。
1492 もしもドカベニストだったら 20002018-07-22453kB アレックス 要所でドカベンのアレが出てくる魔王把握作品。ニンニンの間での使い方になるほどと思いました。題材の都合もあって全体的にまったりしたペースで進んでいきますが、それに合わせるようにザコの挙動もまったりしているのがゆるくて良いですね。
1495 勇者フェイレンの冒険 20002018-07-22117kB アレックス
フェイレン
「30分でtkる超大作ksg」という形式でtkられた作品。実際に安価把握してから29分41秒で投下というのは凄まじい製作速度です。でも流石に色々時間が足りなかったのか、最後でキャラ設定忘れて元に戻っているあたりで笑いました。
1497 デスストーン 20002018-07-23203kB 王様
ドラゴン
アグネファイア
デュラハン
偽死神五世
死神五世
デスストーンにまつわるショートストーリー三本くらいの作品。そりゃ目の前で擬態されたって状況が好転するわけないですよね!wwwww。冒頭のくだりは突然現れたのと腹が減っていたとの事からデスストーンから孵った説を思いつきました。
1498 わてりの乱 20002018-07-2484kB アレックス
ブライアン
製作者様が夏の暑さで幻覚か幻聴を見たのではないかと不安になるかのような作品です・・・。っていうかわてりである必要性が女子である(かどうかは疑わしいが)という点を除いて皆無ですね。
1500 ブライアンの遅刻 20002018-07-24320kB ブライアン 遅刻確実なブライアンが王国にダッシュしつつその言い訳を考える作品。ブライアンにしては珍しく頭が切れると思ったら最後にこれだよ!wwwww。でも二つ目の案を自分の中でしっかり却下している辺りは彼の真面目さが伺えますね。いや遅刻してる時点で真面目じゃないんですけど。
1501 あれくさ、おしりだして 20002018-07-25183kB ニュークリアⅢ
バーストⅢ
こいた屁を他人になすりつけようとする事も、屁をこいた人を殊更にあげつらう事も、等しく人間の悲しき業ですが、なにもそんな所まで人間の真似をしなくても・・・と思ってしまいます。
1503 タイムゲート 20002018-07-26196kB アゼクラ
恍惚なる闇
アゼクラがまたしても繋げてはいけないものを繋げてしまった作品。繋げた空間の先を予見しておく事は出来ないのでしょうか?或いはそれを考える事が出来ない程度にぽんこつなのでしょうか。・・・彼女の爽やかな笑顔を見ているとどうにも後者な感じが否めません。
1504 ニコニコ動画に支援ドットを送ったわけだが 20002018-07-2850kB アレックス
ブライアン
別に好きにやれば良いんじゃないかと思いますし外での活動をツクスレに還元してくれるならありがたい事ですが、露骨な掛け持ちアピールは双方の住人にとってあまり良い印象を与えないので避けた方が良いと思います。やるならこっそりというか、大っぴらに言ったりしなければ取り立てて咎める人もいないでしょう。
1505 ニコニコ動画に自販機のも送ったわけだが 20002018-07-2851kB アレックス
ブライアン
1507 気になること 20002018-07-29593kB アゼクラ
アシュリー
ミナトン
好奇心いっぱい元気いっぱいのアシュリーが今度はアゼクラの秘密を探りに行く作品。未知なる謎を解き明かすのは楽しいものですが、分不相応な探究心は知らぬ間に危険すら引き寄せる事も・・・。けれどそれが自身を成長させる経験になったとしたら、それはそれで良かったのかもしれませんね。個人的には途中のアゼクラの落ち込みっぷりと「余計なこと~」の台詞が合わさってじわじわとした笑いがもたらされるのですが、アゼクラ自身は完璧超人というわけではなくても、きちんと尊敬される先輩として振舞えているのは立派ですね。
1511 詠唱ミス 20002018-08-01105kB アレックス
ゴメス
何のためにある魔法だよと思いますが、彼に睨まれてしまえば勇者といえど身動きが取れなくなってしまうのでしょうか。でもそれって勇者としてどうなんでしょうね。
1512 撮りながら魔王把握 20002018-08-01765kB アレックス スマホの画面からお届けする魔王把握作品。保管庫1401番~1402番に比べると被写体が巨大なものが多く、その威容が十分に感じられるでしょうか。Xキーでおまけも見れますが、スマホ画面に収めただけで一気に犯罪臭がしてくる気がするのは私の心が汚れているからでしょうか。
1513 =パンツの日ksg作ろうかと思ったけどエター 20002018-08-02100kB おぱんつ大好き丸 ひん剥いてそれからパンツを着せるという二段階の工程が必要な裸ぱんつ素材に比べると、ただ衣服を剥ぎ取れば良い裸差分の方が作る側も手間が省けるような気がします。あと色!これもまた喧嘩になりそうな案件だと思います。
1514 好きなMIDIを好きに紹介するだけ7 20002018-08-02100kB アレックス
ブライアン
アレブラ形式になったMIDI紹介作品第七弾。黒き流星は思い入れのある作品に使われていましたがその中でも好きな曲でしたね。その作品では2面のボスでしたけど。あと初めてジングル形式のMIDI「悲しき死への一歩」が収録されていますがこの取り返しのつかなそうな感じもゾクっとします。あとブライアンが仲間に入れてもらえず帰るシーンを連想して笑いました。
1515 謎のダーク妖精 20002018-08-03422kB ヴィンエッタ 素材保管wikiにピクチャ素材だけあったキャラに名前と歩行グラが作られた魔王把握作品。ダークとありますがダーエロのように褐色肌ではなく服と髪が暗黒っぽい感じです。人間大のサイズと宙に浮かぶ妖精サイズと2種類の歩行グラがあり、ちょっとした戦闘アニメサンプルもあります。顔グラはまだありませんがアーケンのようにピクチャから取ってくるというのもありだと思います。
1517 お題「お詫びの印」 20002018-08-0488kB バーストⅢ
ニュークリアⅢ
バーストⅢがニュークリアⅢと仲直りしようとするお題作品。このバーストⅢはポケットの中にその辺で捕まえた虫とか入れていそうなイメージがあります。
1520 熱中症は根性で耐えろ 20002018-08-0584kB キャロル
フレイムⅢ
一般1-5
連日の猛暑に関する報道を見ていたキャロルとフレイムⅢが、クーラーで涼みながらイキがるおっさんの家に飛んで行く。やってる事はどっちもどっち感がありますが、最終的に自分の口が災いとなり身を滅ぼしたおっさんの方が愚かであったと言えるでしょう。2000RTPはノースリーブのキャラが多いので夏場は涼しそうですよね。
1521 杉田水脈 20002018-08-0670kB アレックス
ブライアン
ダークゴメス
これが男の発言だったらゴメスがぐるぐる回っていたのでしょうか。いずれにせよ互いに傷つけ合うだけの関係というのは避けたいですね。
1522 Q【ku:】 ―番外編― 20002018-08-065MB 95ゴースト
クライン
フェンリル
ドラゴンナス
ディストラクト
番外編というか作者の自作コメントゲーというかキャラを動かす練習というか全部というか。独自設定の見るゲと作者語りと残りは全部ゴメスという非常に分かりやすい構成です。キャラの強さもそうですが個性というか自我も強いキャラが多いですよね。ゆるふわっとした日常を過ごすのではなく、常に戦場に有るようなキャラが多いので自己確立がしっかりしているのでしょうか。ヒーローものが好きそうなので登場人物もそうした感じになってしまうのかもしれませんけど。
1523 お題「お詫びの印」~ぬくりあ~ 20002018-08-06119kB バーストⅢ
ニュークリアⅢ
左上のアレックスが倒れているのは、最初は熱中症だと思っていたのですがPIAI後は見方が変わりました。
1524 ハイパーループ 20002018-08-07452kB オオタチ 4倍速移動すら生ぬるい超速度が体感できる魔王把握作品。横幅500のマップの端から端まで5秒ほどで到達出来るので、速度的には16倍速と言った所でしょうか。徒歩ルートでは何の変哲も無い日常が進行していますが、科学技術は知らない間に日々進歩しているという事でしょうか。ただハイパーループを使わないモードだと最後でゲームが停止してしまうようです。予め指定動作の全解除すれば大丈夫だと思いますが。
1525 神雷vsカオス の予定でした 20002018-08-07751kB ゴッドサンダー
カナエール
95村娘の魔法具現化として活躍するゴッドサンダーに歩行グラが付いた作品。神だなんて大層な名を名乗るキャラはもしもの世界広しといえどもあまり多くありませんよね。神の力自体は古くからのキャラなら大抵経験済みでしょうけど。
1526 ほのぼの海水浴場 20002018-08-091MB セイントⅡ セイント姉妹がループマップの海水浴場をただ歩くだけの作品。海水浴場と言うには中々カオスな様相ですが、彼らがどんな風に海を楽しんでいるか(一部苦しんでいるか)を考えるのも良いでしょうか。泳ぐ三馬鹿やウォーターⅠを見て、キャラを首だけ映して泳いでいるように加工するのは案外やりやすいのかもと思いました。
1527 アレックスリナックス 20002018-08-0994kB ヒールⅢ
アイスⅢ
これはwwwww凍りつくwwwwwwwww。
1528 アレブラの猛暑 20002018-08-10883kB アレックス
ブライアン
夏バテ気味なアレックスと元気いっぱいのブライアンの日常を描いた作品。いつもならウザいブライアンを吹っ飛ばして終わるだけの話も夏の暑さがそれを許さず、ブライアンの元気さにアレックスが振り回される感じが面白いですね。気温が上がると辛いものの売り上げが上がるというのは良く聞く話ですが、身体に刺激を与えて活性を取り戻すというならブライアンの元気さもアレックスへの刺激になったでしょうか。
1529 2018上半期新キャラまとめ 20002018-08-11293kB ライナ
フィオナ
サンダーⅢ
ウェーブⅢ
4人が新キャラについて語りつつ暑さを乗り切ろうとする作品。クロエルの声マネするライナとルイージポジションのディオナで吹きました。それぞれの勢力で新キャラという存在が大切なものである一方、出番が減っていくのは新キャラ限らずどんなキャラでも同じなので、その中でこのキャラクターといえばこれ!といった作品が出来てくれれば良いですけどね。その点ここで駄弁っているキャラ達は恵まれていると思います。
1530 ペルナの逆襲 20002018-08-11152kB ペルナ
ゲドック
↑の作品でハブられたペルナがテロリストと化す。祭り発祥の新キャラという事でスレを追うだけでは少々分かりにくかったかもしれませんね・・・一応保管庫1403番で登場しているのですが。
1531 自作戦闘 20002018-08-11155kB 一般1-3
ゴメス
セイントⅡ
マインドバリア
自作、戦闘でゴメスに挑む・・・!内容は紛うことなきksgですけど。一般1-3を盾に戦えば何とかなるかもと思いましたが、女も掘るタイプのゴメスだと流石に厳しいでしょうか。
1532 チーム紹介 20002018-08-12403kB 一般1-3
一般2-3
エアロバリア
アレックス
甲子園のチーム紹介が元ネタになった作品。バリアーズに所属する14人のバリア魔法達が揃って声を出す様が賑やかでいい感じですが、次に出てくるアレックスのチームがwwwww。
1533 怪談・すのはら荘 20002018-08-13133kB 一般1-3
ゴメス
ゴメスを見ている時、ゴメスもまたこちらを見ている・・・。ゴメスに限らずどんな事でも言える事ですが、こういった行いは自分に返ってくるものですからね。私なんか特にそうです(ゴメスをネタにしている点で)。
1534 新具現化現る steam版20032018-08-13631kB アレックス
花粉(毒)
ブライアン
2000RTPの魔法具現化枠が全て揃ってはや4年(と聞きます)、新たに現れた特技の魔法具現化。今後どうなるでしょうか。
1535 見学 20002018-08-14166kB 魔王
娘様
王様
アレックス
ゴメス
リナックス
娘様が次期魔王としてポテチの奪い合いを見学する作品。こんな不毛かつどこか間違ったオッサン達のやり取りを見ていれば娘様が謀叛を起こす気持ちも分かります。それでも結局ポテチをぶん取ったりする辺りやはり魔王の子なのだなと思いますね。唐突なエッチ宣言で動揺するアレックスと素直にネタばらしするリナックスの二人が仲良いなと思いました。
1536 ジャコウネコ 20002018-08-1436MB アレックス
トリッシュ
ラナ
アーディス
とてもとても美味しいコーヒーの味を再現するべくアレックスが試行錯誤する。あまり聞かないような声ネタが多かったり、インドksgセンターや味のあるポーションみたいな古今作品のネタもちょくちょく取り入れられていたりと芸の細かい作品です。内容に関してはタイトルでネタばらししているようなものですがオチがほんとひどいwwwww。
1537 ぼくがかんがえたさいきょうのマズイの表現 20002018-08-1490kB ハーたん
パワードラゴナス
ハーナス
ハー妹
あまりにも陰鬱なナス一家の食事風景をハー妹が形容する。ハーたんの料理の不味さは本人に中々伝わらない、というのは多くの作品で共有されている事ですが、こうした表現方法も思いを伝える一つの手段なのでしょうね。
1538 ドラゴン五百匹と同等のパワーを持つダーエロ 20002018-08-14214kB パワードラゴナス
ダーエロ
コレクション第一話におけるダーエロとアレックスの強さを考察する作品。あの作品はドラゴン曰く自分を倒せたのが魔王だけなのにダーエロがドラゴン500匹ぶんの戦闘力を持っていたりするので、まぁ細かい事は気にすんなという事なのでしょう。
1539 花粉毒のksg steam版20032018-08-14654kB ダストバリア
花粉(毒)
ポイズン
これは毒に限らず花粉系全部死滅しそうですね。リーフバリアあたりでもいけそうです。
1540 お尻の恋人 ゴッメ 20002018-08-14297kB 一般1-3
一般1-5
ダークネスⅠ
ゴメス
まあそういう事だろうと思ってたよ!wwwww。この場合薬を売りつけるダークネスⅠか勝手に掘ってくるゴメスのどちらに怒りをぶつければ良いんでしょうね。
1541 水煮右上上 20002018-08-15217kB 一般1-3
ウォーターⅡ
ウォーターⅡと仲良くなりたい一般1-3がその方法を模索する。最初は難しそうだったけどやってみたら意外といけたというのはツクール含め色々な事に該当する気がします。おまけは実に安易な水煮さんLove展開・・・でもこれも最初は出来なかった事だけどやってみたらという作品のコンセプトと合致しているんですよね。
1542 魔法具現化って生き物なの? 20002018-08-15471kB リナックス
シェイドⅠ
セイントⅠ
サモン
アシュリー
魔法具現化は生物なのかという疑問に魔術師サモンが科学の定義を用いて答える作品。実際の設定については作品によって様々でしょうけど、魔法具現化という存在を深く考察する上での手助けにはなるでしょうか。特にサモンが語る持論は簡潔ですが説得力のある内容で感心させられました。
1543 2000RTPを省かなかったksg 20002018-08-1611MB ゴメス
アレックス
ブライアン
RTPはツクールシリーズの特色の一つだったと思うのですが、MVで無くなってしまったのは時代の流れなのでしょうか。ツクスレでは今でも数kBの作品が出てくる程度に活用されていますけど。あーーーーー2000のWeb対応版早く出ないかなーーーーー!!!!!
1544 クルトンたっぷりコーンスープ 20002018-08-167MB クルトン
ブラックルトン
醤油(醤油じゃないけど)の流れに身を任せるクルトンと、その流れに逆らうブラッククルトンの醤油系作品。逆らった挙句にムシャみたいなのが出てくる流れも今ではすっかり流れの一つになった感じでしょうか。もしもの力ほどではないにしても全体的にインチキ臭い能力を持つブラッククルトンですが、スタイリッシュに醤油のお約束を沈めていく様は男の子らしい格好良さがある気がします。
1545 今日のウィンドちゃん 20002018-08-17555kB ウィンドⅠ
ヒールⅢ
ヒールⅡ
ウィンドⅠは今日も死ぬ。しかしその死因は我々にも身近にあるもの、ウィンドⅠを笑う者はウィンドⅠに泣く事になるでしょう。まぁ流石に死ぬまでいくのはウィンドⅠくらいでしょうけど。
1546 俺式アシュリー冒険記 20002018-08-174MB アシュリー
アイスⅢ
ウィンドⅡ
セイントⅠ
アシュリーがウィンドⅡに紹介してもらった魔法具現化は、性格も言葉遣いも癖のあるあの魔法具現化だったというお話。かっこいいヒーローやゲームの主人公の台詞を言ってみたり、必殺技を出してみたり。アシュリーもそうした年の子なのでしょうが、流石にこの魔法具現化の真似は周囲を困惑させてしまいますね。あと最近のWORLDはどんどんカオスみたいな役になっている気がします。
1547 ヨシ
(190630パッチ適用版)
(解凍パス=VIPRPG)
steam版20032018-08-175MB ---- これついったーではやってるきゃらだ!
1548 ダイレクトアーケティング 20002018-08-18153kB アーケン
魔王軍
ツクスレで活躍を続けるアーケンの裏の顔(顔なんてないけど)に迫る。アーケンオブジェクトはともかくアーケン看板は自己主張が過ぎるwwwww。こういうやり方をゴリ押しとして嫌う人もいるかもしれませんが、誰でも一人や二人くらい好きなキャラがいる事でしょうし、そうしたキャラにzipや素材として愛を注ぎ続ける事を私は素晴らしい事だと思います。というか私自身似たような気持ちでツクールをやっている所があるので。
1549 もしも名前を一文字だけ 20002018-08-18629kB ダーエロ
死神五世
自分の名前を不服に思うダーエロが、キャラの名前を一文字だけ変える呪いを辺りにばら撒く。バリアとディナで笑ってミニでほんわかしました。でもその呪いはまず自分にかけなよと思うのは野暮でしょうか。
1550 作った素材を動かすためのksg 20002018-08-18278kB ロレックス
アーケン
リリア
アレックス
アレックスとアーケンが剣を交える見るゲ+戦闘アニメ作品。両者の剣撃が閃き弧を描く様が美しく、素早い立ち回りからの激しいぶつかり合いが気持ちを昂ぶらせます。個人的にはキャラが動いた後に青系の影エフェクトが付くのが好きなのですが、この作品ではそういう要素が無い代わりに透明度を用いた演出が上手く、キャラクターが自らを周囲の空間に溶け込ませているような印象が強いです。
1551 ココア議論 20002018-08-18294kB ダーク恍惚なる闇
ダークサモン
ブライアンパンマン
ダークブライアン
闇系の男達がアイスココアなど飲みながら語らう作品。はしゃぎ回るダー惚、ダー惚に食って掛かるダモン、空気の読めないダーブラとこの絶妙にギクシャクした面子と、それを取りまとめるアンパンという空間の雰囲気が地味に面白いです。個人的にはホットならお湯で、アイスなら牛乳で溶かせるやつで良いんじゃないかと思います。
1552 京都嵯峨野に吹く風は 20002018-08-18980kB アシュリー
アゼクラ
ミナトン
ダークネスⅠ
恍惚なる闇
かつて存在した和服専門店「愛染蔵(アゼクラ)」をネタにした作品。ツクスレで時々出てくる30~40年前の芸能ネタは毎度々々どこから拾ってくるんだろうと感心します。もっとしたたかにやれとダークネスⅠは言いますが、したたかにやろうとして腹パンされる様がネタになっているダークネスⅠはこの辺り難しいですね。
1553 ほりほり海水欲情 20002018-08-181MB アレックス
ゴメス
保管庫1526番をゴメス度マシマシにした作品。ゴメスの前で震えるアーケン、全員素っ裸になった玉露五将軍、ゴメスから逃げるニンニンなど元作品でどんな内容だったか知っていると面白さが跳ね上がる気がします。あと個人的にはウォーターⅠもあっちこっちに増殖しているのが好きです。
1554 お題ksg「出番がほしい」 -流れと意見- 20002018-08-182MB リナックス
聖剣ちゃん
何ゆえ聖剣ちゃんは出番がないのか、その理由をリナックスが語っていく作品。何だかんだ言って良い作品を作り続ける事、折れない心に優る物は無いと思います。運の要素があるならそれをたぐり寄せるのは自らの作品である、という気持ちは大切です。
1555 レイシャワの影に隠れてる組 20002018-08-19405kB レインボーシャワー
悪魔の微笑
轟く雷鳴
火炎草原
結晶の雫
や・・・やめろッッッ!!!2003のガバガバな所をツクラー達に晒すんじゃないッッッ!!!というか実際何を考えてあのデータを入れたのか本当に謎です。ナイのMPが0だった事とかを考えればたぶん何も考えていなかったんでしょうけど。
1556 もしもキャラ楽しみ~ 20002018-08-19125kB アレックス
ブライアン
ゴメス
実際問題かわいいと呼ばれるキャラよりゴメスの方が見る機会多いですからね・・・wwwww。
1557 もしも閉じ込められたら 20002018-08-19190kB アレックス
ソフィア
ヒールⅢ
リリア
アレックスは病院のベッドで目が覚める。一切の身動きが出来ない身体、すすり泣くリリアの声・・・。狭い所や暗い所が苦手な私としてはこれ以上ないくらいの恐怖に思えます。健康って素晴らしいですね。
1558 If you can… 20002018-08-19961kB 王様
アレックス
ヘル
ブライアン
国を救った賢王ポテチスキーは、冥界の女王ヘルと二人だけの出会いを重ねる。王の不審な行動を憂うアレックスとブライアンは・・・。人選ですでに結果が分かっているようなものですが、それに至るまでの会話はそのような雰囲気を欠片も感じさせないシリアスなものに仕上がっています。それにしても王様とヘルの二人は本当に仲が良いですね。
1559 ゴッドサンダー鉾と漏れ新キャラ 20002018-08-19115kB ゴッドサンダー 目を光らせる・・・その発想はありませんでした。魔王把握の最後は雷魔法ですし自分の電気で動かしているのかなと思いましたが、古い蓄音機は電気を使わないものだったんですね。
1560 もしも言葉が違ったら 20002018-08-1976kB アレックス 言葉が違っても身振りなどで意思疎通は図れるものですが、登場人物全員棒立ちでRTP顔なので難しいですね・・・魔王把握というやり方が彼らの意思疎通なのかもしれませんが。
1561 アーケンの顔 20002018-08-191MB ダーエロ
アーケン
パワードラゴナス
死神五世
四天王が来るまで準備して待ってるアーケンを想像したら笑っちゃいました。アーケンって何かこういう顔芸みたいなネタがありますよね。
1562 ゴメスの巨根は自慢の巨根 20002018-08-20119kB ゴメス
アレックス
マール
ならばマールはという感じなのでしょうがそれ以前に周り色々と詰め込みすぎだろ!wwwww。
1563 ジップロックしたのに 20002018-08-203MB ダークネスⅠ
スターライトⅠ
ヒールⅢ
ウィンドⅠ
ヒールⅡ
ヒールⅠ
ジップロックから中身が漏れ出た悲しみを歌にした音合わせ作品。特に水気の多い食品を入れる時は中身が漏れる事も考慮して何かしらの容器に入れておくなどすると良いでしょう。二番目のやつはとても食品とは言い難いものですが・・・確かに水気はたっぷりですけど!
1564 サリアの剣 20002018-08-218MB ネクロマンサー
わかばちゃん
ネクロさん
アレックス
リンゼ
ヴィンエッタ
新キャラのせいで日陰へと追いやられた2003ネクロマンサー、彼の復讐劇を阻止したのはかつての勇者の相棒であり同じく存在を忘れられていた筈の妖精リンゼであったというお話。おまけで同じく新キャラ妖精との会話があったり、使われた戦闘アニメをもう一度見る事が出来ます。存在を忘れられる、蔑ろにされるというのはツクスレだと2003キャラや2003という存在自体が度々そのように扱われている気がします。ちょっと気になる終わり方をしていただけにもしも続きがあるとしたら楽しみです。
1565 wizの中に 20002018-08-21906kB ゲドック
ミストラル
ネクロさん
聖人さん
Wizardry#5と#6以降のネタを扱った作品。おまけも妙に充実しており30人以上のキャラが様々な作品のネタを含めてお話をしてくれます。雲状魔法はツクールなら固定値のダメージを与える状態異常を付与する魔法として再現する感じでしょうか、いかにもミストラルらしい魔法のように思えます。あばりの手裏剣は言われるまで気付かなかったのですが見てみると確かに・・・コンパスという説もあるようですが。
1567 エター自作品レビュー 20002018-08-25431kB ---- 現在絶賛エター中の作品を製作優先度も併せて紹介する作品。スレ投下などで見たことがあるような作品もちらほらあります。私がtkってきた作品は全てタイトル画面が例の青空(タイトル画面のあるお題作品を除く)なのですが、この製作者様はまずタイトルから入るタイプなのでしょうか。ツクラー人生の最後を飾るであろう作品・・・私の中ではまだそうした作品はありませんね。ただ何だかんだ言ってツクールという環境を去ったとしても、また別の環境を見つけて何かtkっているとは思いますが。
1568 ハイブリッド時代 20002018-08-2583kB ゴメックス
アレス
魔王把握も遂にハイブリッドの時代が到来する中で暗躍するもう一つの影。しかし海賊よりも勇者の方が悪の心を持っているとはこれいかに。単にゴメスという要素が強すぎて引きずられているだけかもしれませんけど。それにしても二人並んだ時にゴメックスが余りにも小さくて笑いました。。
1569 水煮「何も言わずに俺の胸に飛び込んでこい!」 20002018-08-25372kB ブライアン
ウォーターⅡ
一般1-3
水煮
ウォーターⅠ
ウォーターⅡの優しさは人を幸せにする。普段から無愛想なイメージが漂う彼女なだけにその優しさが胸に沁み入るものがあるのでしょう。これがウォーターⅢだったり或いはもっと別のキャラだったりするとまた違ったものがあると思います。ただゴメスはヒゲが痛そうなので流石にお断りしたいですが。
1570 アイスの料理 20002018-08-26469kB アイスⅢ
サモン
今日の食事は珍しい鶏肉・・・鶏肉?見た目は人間ですが中身は魔法具現化な彼女の場合、見た目と中身のどちらの方に抵抗がるのでしょうね。平然とした顔で人肉を食するアイスⅢとかそれはそれで怖いですが。
1571 この夏絶対に売れるかき氷 20002018-08-261MB ダークネスⅠ
スターライトⅠ
ウォーターⅠ
アイスⅢ
レインボーシャワー
マインドバリア
猛暑にあえぐもしもの世界でダークネスⅠがカキ氷で儲けようとするお話。いつもなら悪どい商売で痛いしっぺ返しをくらうダークネスⅠでも、今回は有力な協力者のお陰か随分と上手く行ったようです。でもおまけでマインドバリアまで出てくるのは予想外でした。レインボーシャワーは全カース系+アブソーブ系の上位互換というやばい性能の持ち主ですがこの子も負けていませんね。
1572 セイント姉妹がナニをしてるksg 20002018-08-26147kB アレックス
セイントⅡ
ホントにナニをしているんだこいt◆タイトル画面に戻す
1573 醤油について 20002018-08-27241kB リナックス
レナックス
ミストラル
ブラッククルトン
醤油シリーズのお約束に逆らった者たちが集う。よくよく考えると醤油世界ってただ醤油ぶっかけられるだけじゃなくて落ちたり食われたり閉じ込められたり結構ひどい目に遭っていますよね。最終的に夢で片付けられるパターンが多いとはいえあまり寝覚めの良いものではなさそうです。
1574 On the way, seeking for... 20002018-08-271MB クロノッポイ
わかばちゃん
フェーニ
赤髪のガンマンと彼を師匠と慕う少女、そして記憶喪失の少女の出会いと別れを描いた作品。この作品の続きとして保管庫1360番の話がある・・・のかもしれません。内容がかなり断片的で三人の関係について詳細は分かりませんが、少なくとも悪い関係ではなさそうです。フェーニがわかばちゃんと話せるのは動物と会話出来るみたいな能力でしょうか。
1575 玉露三将軍(ksg) 20002018-08-271MB クレアス
セオドア
ゴメス
アグネファイア
死の支配者
そういう事だろうと思ってたよwwwwwww。KSGの将軍とか俺達のホワイトハウスとか無駄に語感が良かったり、素材も手抜きせずきちんと活用している辺りksgとしての完成度は高いですが、だからこそ余計に腹立たしくなったのでしょうか。
1576 最近気づいたことを2つ 20002018-08-271MB ウィンドⅠ
フレイムⅢ
リナックス
娘様
顔グラに関するネタ2つ。もしも以外で例に挙げられているキャラを見て、ひょっとして左右対称の顔(グラ)ってネタにされやすいのではないかと思いました。顔グラがネタにされ始めたのも正面顔が描かれてからですし。
1577 On the way, seeking for, another 20002018-08-28229kB フェーニ
ブライトネスⅠ
リンゼ
わかばちゃん
死の支配者
クロノッポイ
保管庫1574番から時を経て再びフェーニとわかばちゃん達が巡り合う。思い出した記憶の中には辛いものもあるでしょうが、かつての仲間とこうして再び巡り会えた事を考えればそれは良い事であったと言えるでしょう。フェーニもそんなわかばちゃんを支えた者としてもうちょっと堂々としても良いと思います。
1578 あんたいとるど 20002018-08-293MB アグネファイア
ブリザルド
娘様
嫁様
帰省シーズンですっからかんの魔王城に、そうと知らずに玉露の赤青が涼みに行く作品。今年の夏の暑さはクール系キャラの性格を崩壊させる要素があるのか、ブリザルドもまた非常にゆるゆるな性格になっています。それでもわりと容赦の無い所とか特定のワードに反応する所はブリザルドっぽいなと思いました。あと魔王軍の来る者拒まずな懐の広さはもしもの世界の中でも突出したものがありますね。
1579 にー 20002018-08-29110kB ハー妹
ドラゴン
ハーナス
ダークネスⅢ
こちらは最初からゆるゆるな性格のハー妹とドラ子のお話。厳しい環境に適応出来るのが生き物の力ならば、堕落した環境に適応してしまうのもまた生き物の力。ハー妹もやればそれなりの能力を発揮する作品が結構ありますが、ニート生活にしがみついているこの作品だと力を発揮するのは難しそうですね。そんな誰からも見捨てられてしまってもおかしくない彼女に対し、一緒に頑張ろうと励ますドラ子の優しみはいいものですね。
1582 ミンチ 20002018-09-01527kB ゴメス
ウィンドⅠ
いや普通にグロいぞこれ!?この作品で気付いたのですが女体化ゴメスが身に着けてる腰巻みたいなやつがいいですね。
1584 だくじゃぬの午後 20002018-09-01196kB ダークジャンヌ
ダークサモン
ダーク恍惚なる闇
ダークブライアン
ブライアンパンマン
1551番で男達がココアを飲みに行った後のお話。思いを募らせる相手に少しでも気に入ってもらおうとするダークジャンヌのいじらしさが可愛いですが、男所帯な(しかも皆一癖ある性格)職場だと控えめな性格の彼女にとっては色々と苦労が多そうですね。
1585 彼氏欲しい 20002018-09-01309kB アグネファイア
ブリザルド
ライスパーク
↑の作品とは対照的に男日照りな職場の女達が旅行先で駄弁るお話。出会いが無いまま年月を重ね、気付けば理想ばかりがどんどん大きく・・・というのは何というか生々しい会話ですね。彼女達に限って言えば普通の人間ではないぶん諸々の問題に関してマシな部類でしょうけど。あとライスパークはこの手の話題になると途端にお姉さんらしくなりますよね。
1586 ぶりぶりブリザルドとぶりぶりブリザードの 20002018-09-02231kB ブリザルド?
ブリザードⅠ?
ブリザードⅡ?
ブリザードⅢ?
一般1-3
ぶりぶりうるせえええと思ったら後半はもっとうるさかったwwwww。Ⅰ、Ⅱ共に強烈な掘りっぷりで爆笑しましたがⅢはどうするんだよと思ったら予想外の掘り方で更に笑いました。
1587 ヘイジョージ!
(解凍パス=VIPRPG)
steam版20032018-09-025.3MB アレックス
ゴメス
天気は雨、ごうごうと水の流れる排水溝からゴメスがSteam版2003を布教する作品。ツクールシリーズとしては私からもおすすめなツールですが、アクションゲーム等凝ったものを作る(作れるだけの技術力がある)なら別にツクールに拘る必要は無いんですよね。私が好きなクリエイターの人も時代に合わせたツールを使う事の大切さを説いているので難しいものです。それでもセール中のMVや日本語版2000よりも安いというのは魅力ですけど。定価で買ったMVは・・・素材くらいは活用してあげましょう。
1588 見損なったぞ!ゴメス 20002018-09-0272kB アレックス
ブライアン
ゴメス
確かにこれはゴメスが人を殺すよりも考えられない内容ですが、それと同時に浮かんだ感想はアレブラ達と同じものでした。スレに投下された爽やかなBGMが流れているのが救いでしょうか。最後のオチと安価の回収っぷりは見事なものですね。
1589 夏休みオーバーラン! 20002018-09-02357kB アレックス
ブライアン
スパークⅡ
アレブラ+スパークⅡがはっちゃけた話やちょっと真面目な話をする作品。おまけでは出番が無くてすねるバーストⅢや更に堕ちていくアイスⅢの姿なども見られます。スパークⅡは魔法具現化かつお嬢様・金持ちキャラとして描かれる事が多いですが、この作品ではその辺りの理由付けをしっかり行っており気品あるキャラクター性を確立しています。一方で下ネタとも関係が深いのはそんなキャラクターだからこそという思いを持ったツクラーも多いという事なのでしょうね。アイスⅢも普段とのギャップでかなりかわいそうな感じになっていますが多分そういう事なのでしょう。
1590 姉キャラの交際 20002018-09-02404kB ラヴィアン
HAPI
レナックス
エオレーヌ
恍惚なる闇子
姉キャラ達が別れの話を切り出されるお話。三回目あたりで次にどんなオチが来るのか分かってしまって面白かったです。五件中三件で弟や妹の存在が原因になっている辺りにもしもの世界における年長者達の苦労がうかがえます。そうでなくてもお姉さん系のキャラは恋愛面で苦労が多いだけに。
1591 ぬくぬく 20002018-09-02158kB パワードラゴナス
死神五世
ニュークリアⅢ
フレイムⅢ
魔王把握が終わってから夕暮れ時までののんびりしたお話。魔王城、特に魔王や四天王連中が揃って世話焼きなのはそれぞれ子供や弟子の面倒を見る立場にあるキャラばかりだからでしょうか。ニュークリアⅢを乗せたフライトも達人級の気配りで全く怖い所無く見る事が出来ました。フレイムⅢが釣りをするという事で珍しいなと思いましたがそういう事だったのですね。ブライアンは愛されているのかそうでないのか。
1592 好きな人を馬鹿にされた時の対応 20002018-09-02169kB 魔王
死神五世
アーケン
ヒールⅢ
アーサー
もしもの世界のキャラクターを本気で怒らせたらどうなるのかという作品。即座の断罪から地味でねちっこいやり方まで方向性も色々ですね。どんな人であっても好きな人やものを貶されるというのは辛いもの、保管庫としてもそうした表現があったら申し訳ないと思うと同時に寛大な心で見ていただけるとありがたいです。
1593 金と銀 v0.1 20002018-09-02153kB 死の支配者
玉露軍
ゴールドメイ
シルヴァークィーン
死の支配者が満足するために新キャラが引っ張り出されてくる作品。概略版との事で簡素なキャラ紹介+当初の目的のみにとどまった感じですが、これはいずれ彼女達が活躍する作品が投下されるという事なのでしょうか。
1594 いにしえに刻まれたその名は 20002018-09-022MB リナックス
アレックス
アゼクラ
ラプスバリア
アースバリア
リナックスが兄にねだって一緒に遺跡探索へ行くお話。でも何といっても一番活躍したのは、魔法としての特性も自身のスキルも存分に活かしたアースバリアでしょう。というかバリア魔法がバリア魔法らしい活躍をしたのを見るのは久しぶりな気がします。「リナと聖剣の雨宿り(短編詰め合わせGW2017)」と設定を共有しているようですが、一見するとあまり繋がりのないお話のように思えるのでこの二つを繋ぐ次のお話に期待という事でしょうか。
1595 さぁ、ショータイムだ 20002018-09-02497kB アレックス
ブライアン
実行ファイルを含みます。そもそも悪口をネタにするという事自体が難しいものだと思いますが・・・ほどほどに。
1596 台風明けのコーヒーを 20002018-09-05197kB エターナル
カナエール
レジェンド
一応フォロー入っているとはいえこのアンチ萌えキャラというか、既存のオタク的要素に対する斜め四十五度に構えた態度はともすれば高二病というレッテルを貼られてしまうものですが、そうした強い思いをより良い作品へと昇華させていく製作者様の在り方は素直に素晴らしいものだと思います。というかそれだけの作品を作り上げる熱意があるならそれは(高二病とかじゃなくて)製作者様の立派な作風・持ち味と呼んで然るべきものですね。失礼致しました。
1597 記憶を失ったゴメス 20002018-09-062MB ゴメス PIAI前は何故ゴメスが記憶を無くしてしまったのか気になっていましたが、PIAI後は何故製作者様がこんなksgに全力を出してしまったのか気になりました。メッセージ部分とか妙に凝ってるし・・・いや面白いから良いんですけど!wwwww。
1598 妹の日のブルース 20002018-09-06192kB セイントⅡ Ⅱ魔法ってⅠとⅢのちょうど間、つまり真ん中っ子なワケですがどちらかといえば良いお兄さん・お姉さんなキャラが多いですよね。そのせいなのかⅢ→ⅠやⅡ→ⅠはあってもⅢ→Ⅱが殆ど無いというのはちょっとかわいそうかもしれません。そんな中で姉と妹という立場が明確なセイント姉妹ですがまぁ内容はいつものやつでしたね。
1599 わてりの自由研究 20002018-09-07984kB ウォーターⅡ
ウォーターⅠ
フレイムⅡ
ミナトン
R-18要素を含みます。ウォーターⅢは何故モテなかったのかという自由研究からウォーターⅡがフレイムⅡ(♂)とドスケベ展開へと暴走していく本編と、時間を巻き戻す事でそのドスケベ展開を心温まる方向に持っていくおまけが収録された作品。ウォーターⅢは実際には恋愛関係に恵まれている方であるにも関わらず、年増ネタや本人の自惚れ発言のせいで非モテキャラであるように錯覚してしまうというのがあるのかもしれません。ウォーターⅡもいつもはそうした恋愛事に関して余裕のある素振りを見せていますが、その余裕が無くなると結構怖いものがありますね。
1600 新キャラをまとめるにあたって 20002018-09-071MB ブラックサンダーⅠ
白ウィンドⅠ
リナックス
娘様
人は何故、見聞きした事を忘れていくのか・・・私だってここ一年ツクスレに投下された作品は欠かさずPIAIしてきた筈なのですが。言われればどんな作品に出ていたかとか思い出すんですけど!ホントですよ!そんな中で忘れられていた事自体をネタに昇華したわかばちゃんみたいなキャラもいるんですけど。

サンプル・素材・講座

ID タイトル ツール 日付 容量 メインキャラ コメント
1408 処刑用BGMと共に繰り出される予定だったサイトビュー戦闘アニメ&もしも変わった鍛冶屋 20002018-06-1211MB ニュークリアⅡ
スパークⅡ
クェイクⅡ
ムーンライトⅡ
ウェポンブレス
ウェポンブレスの鍛冶屋で武器を作ってもらった魔法具現化達+ムーンライトⅡ兄妹の戦闘アニメサンプル作品。各種基本的な攻撃技と、処刑用BGMが流れそうな大技で構成されています。分離合体出来る武装や巨大な鉄球など、それぞれが特徴的な武器を持っているのもポイントです。中でもニュークリアⅡ(最近偽恍惚に具現化された方)の戦闘アニメは見た目のインパクトや演出の派手さなどかなり見栄えの良いものに仕上がっている気がします。最後を爆発で締めている所も爆発系魔法としての特徴が十分出ている感じです。あと個人的に使い道が分からなかった2003鞭を活かしている所も良いですね。
1440 2003マップ改変素材コレクション2修正版 20002018-06-274MB ---- 保管庫989番からSF系の都市や工場、大小様々なライブハウス、SF系のマップをカナエール風にアレンジしたマップ、クリスタルのダンジョン、改良された和風の神社や城下町が追加された作品。SF系がかなり拡張されていて小型のマップから大型のマップまで使いやすいものが揃っている点が魅力でしょうか。和風の屋敷も壁が取り払われて歩きやすくなっているのもバリアフリー感があって良いですね。若干ダンジョン感が失われたのでその辺りは以前のコレクションの内容と併せて使っていく感じでしょうか。
1445 魔法無効のつくりかた(味方限定) 20002018-06-29169kB ダーエロ
アーケン
死神五世
パワードラゴナス
アーケンの特性をデフォ戦で再現する講座作品。主に敵の物理属性を利用する方法が紹介されています。やるゲは計画性を持ってtkるというのは本当に大事です。デフォ戦ならまだしも自作システムだとそのまま作り直しになってしまいますし・・・それが楽しいというのもありますけど。
1456 2003マップ改変素材コレクション2通常色 20002018-07-034MB ---- 控えめな彩度が特徴の2003マップ改変素材コレクションですが、これをRTPの色に近づけた作品です。各種のRTPキャラやマップチップとの共存がより自然になったと思いますが、しいて言うなら海底系のマップは若干目が痛くなる配色だと思います。とはいえせっかく差分を用意してくれた訳ですし、自分の好みや状況に合わせて上手く使いこなしていきたいですね。
1470 NIWATORIベンチマーク steam版20032018-07-11994kB ザック ザックとにわとりを用いた負荷テスト作品。steam版2003のF5キーにはFPS表示オプションというものがあり、これを用いて現在の処理速度を確認する事が出来ます。ザックの攻撃でにわとりを蹴散らしたり(当たり判定の処理が行われている事が分かる)、にわとりの処理にウェイトを挟んで負荷を軽減させた状態との比較も出来ます。勿論処理の内容によって負荷の有無も変わってくるでしょうが、steam版2003はこれだけのポテンシャルがあるという事がよく分かりますね。
1472 ソフィアさん素材使用例 20002018-07-1239kB ソフィア 勇者アレックスの母親であるソフィアの歩行グラサンプル作品。魔法使いとしては大仰な技の使い手という印象の強い彼女ですが、このサンプルでは杖を用いた地味めなアクションから魔法陣を幾重にも重ねた勇ましい姿まで拝む事が出来ます。詠唱で身体に影が掛かるのがほんと細かくてすごい・・・落ち着いた色遣いと力強い動きの対比が、彼女が歴戦の英雄である事を物語っているかのようです。
1484 好きなMIDIを好きに紹介するだけ 20002018-07-17140kB ---- 多数の音楽素材サイトから1曲ずつ、計17曲集められたMIDIを紹介する作品。明るい・楽しい曲と暗い・切ない曲の二つに分かれていますが、どちらも穏やかな落ち着いた雰囲気の曲が多いです。出典もきちんと明記されているので、気に入った雰囲気の曲があればサイトを訪ねてみるのも良いですね。
1487 好きなMIDIを好きに紹介するだけ2 20002018-07-19294kB ---- 前作↑も併せて30以上の曲・サイトが紹介されたMIDIレビュー作品。これだけ多いとVIPRPGのみならず、様々なフリーゲームで聞き覚えのある曲もあるのではないでしょうか。たまにはtktkを休んでかつての名作に思いを馳せるも良し、聞いた事の無い曲なら新たなtktkのモチベーションにするのも良いでしょう。
1490 好きなMIDIを好きに紹介するだけ3 20002018-07-21142kB ---- 新たに11曲のMIDIをレビューした音楽紹介作品。その1、その2でも十分に曲を紹介していきましたが、それらと曲の出典が全く被っていない辺りがすごいですね。サイトが閉鎖され、アーカイブとしてしか残っていないものもあるのは悲しいですが、そうしたサイトの曲も収録してあるというのは製作者様の強い気持ちを感じます。私がこの中で好きなのは「白い花」で、切ないながらも明るさというか前向きさが良く出ている曲のように感じました。
1493 フィオナとサンダーⅢの一括削除講座 20002018-07-22593kB フィオナ
サンダーⅢ
フォルダ内にある不要ファイル削除をするバッチの作り方を紹介した作品。作品内で例として挙げられている用途以外にも、RTPを予め入れてから用いる事でRTP不要のゲームファイルを製作する事にも使えるでしょうか。steam版2003の日本語化パッチファイルにも似たような機能のツールが入っているので、少しでも容量を減らしたいと思うのはVIPツクラーの性なのでしょうね。
1494 好きなMIDIを好きに紹介するだけ4 20002018-07-2284kB ---- 恐らくこれで最後と思われるMIDIレビューゲー作品第4弾。今回は曲数ちょっと少なめで8曲です。「贖罪」はとあるksgでギャグとして使われていたのを思い出して聴くたびにニヤニヤしてしまいます。プレシャスのあの曲みたいに音楽のイメージがゲームに影響されてしまう事も十分有り得るのは難しい問題ですよね。せめて素材元に迷惑をかけないよう心に留めつつ、ゲーム製作に全力投球(ベクトルは問わない)していきたいですね。
1502 好きなMIDIを好きに紹介するだけ5 20002018-07-26137kB ---- 最後なんてなかったMIDI紹介作品第五弾。GBツクールのフィールド2は2000のオープニング1にどこか通じるものがあると思います。今聞くとかなり短い曲だなと思ってしまうのですが。これだけ沢山の曲が紹介されながらも、どこかで聞き覚えのある曲が多いあたり皆色々なサイトにお世話になっているんだなぁと思います。
1508 好きなMIDIを好きに紹介するだけ6 20002018-07-3078kB ---- MIDI紹介作品第六弾。「ふわりと甘い休息」を聞いて、こういうしっとりした終わり方を迎えるゲームってまだtkった事ないな・・・って思いました。こういうエンディングテーマやその曲が流れるに相応しいエンディングは好きなだけに、いつかこうした曲を使うようなシーンがtkれたらと思います。
1583 ゴッドサンダーは何の武器が合う? 20002018-09-01270kB アクア
ゴッドサンダー
95村娘
リンゼ
ヴィンエッタ
ゴッドサンダーの戦闘アニメ+リンゼ・ヴィンエッタの顔グラ紹介作品。ゴッドと名が付くだけあって戦闘アニメもフラッシュ多めでスケールが大きいです。ラケルタサーベルっぽい戦闘アニメがかなり格好良いですが、個人的にはビームサーベル状の武器の方が似合っていそうかなと思います。銃器は多くてもエネルギー兵器の類はもしもの世界でも珍しいというのもありますし。

その他

ID タイトル ツール 日付 容量 メインキャラ コメント
1420 ニュークリアⅡ(ナイ軍)の爆発物 20002018-06-2054kB ---- むぅ・・・。
inserted by FC2 system